やれやれ

日々の暮らし@日本

マレーシア行きまであと3週間、そろそろ持って行くものを揃え始めようかな

和食の材料は最近では意外と現地で手に入る でも美味しいものは売ってない。なので、それなりのレベルのものを持って行く。 海苔、お茶、出汁などなど。あと鍋の素、蕎麦、米、わさび、からし、、、 わさびもからしも売ってる...
日々の暮らし@日本

今度は国税庁のフィッシング詐欺がやってきた、さすがにこれには騙されないわ

今度は国税庁を名乗るところから納付してない税金を払えと言う それも今日中に払えと言う。今日メールで催促してきて今日中に? これにはさすがに騙されないわな。 「客助」って何よ。「値権」って何よ。 ここ...
日々の暮らし@日本

幼馴染1号の携帯に電話したら奥さんが出た、そんなに具合が悪いのか?

奥さんが出たので、そんなに具合が悪いのかと心配になった 寝てるのが一番なので、起こさないように携帯を取り上げたそうだ。奥さんさすがだわ。 でもあまり真面目に介抱しない方がいいよと言っておいた。奥さんまで感染したら、もう...
日々の暮らし@日本

幼馴染1号がコロナに感染した、大丈夫かぁ。

今日幼馴染1号が遊びに来る予定だった 朝 電話がかかって来て、行けなくなったと言う。なんとコロナにかかったようだ。 どこでかかったのか全く思い当たらないらしい。でも言っちゃあなんだけど、結構出歩いていたもんなぁ。 ...
日々の暮らし@日本

日本は3連休、まあどこに行っても混んでるし高いから、カミさんと自宅でひきこもり

平日はカミさんは友人の喫茶店の手伝いに行ってる なので、いつもは昼メシは1人で食べる。散歩がてらの外食が多いけど、家で簡単に食べることも多い。 カミさんがいると面倒くさい。 普段は手伝ってる喫茶店のまかないをご馳...
日々の暮らし@日本

カミさんは今日はお休み、でも朝から友人と遊びに出かけて行った

そういう事なら海岸まで弁当を持ってぶらぶらと行くしかない 今日もいい天気だった。多少風は強いものの、まさに秋晴れだ。 なんてったってピクニック日和り。今日の弁当はいつもに比べてちょっと豪華版。 ハンバーグ...
日々の暮らし@日本

我が町は暑くもなく寒くもなくいい季節だわ、散歩をしてても気分爽快

いつものように近所の遊歩道を散歩していた 雲一つないいい天気。ウチのベランダからも結構遠くまで良く見えていた。 秋の空気だね、透き通っている。そうだあそこに行こう! 隣町にある船堀のタワー。東京で3番目の...
日々の暮らし@日本

八百屋の前を通ったら栗を売ってたので栗ご飯を炊いてみた

栗がとっても好きなのだ マレーシアでもマーケットでたまに見かけることがあった。見かけると必ず買っていた。 面倒な時はそのまま茹でる。茹でて包丁で半分に切って、スプーンでほじって食べる。 気合が入っている時には、剥...
日々の暮らし@日本

夜中に寒くて目が覚めた、一気に秋になるのだろうか

昼間、いつものようにTシャツ短パンで出かけた どうも自分だけ場違いのような気がした。Tシャツ短パンなんて格好してるのは元気な子供達だけ。 大人たちはすっかり秋仕様になっていた。一年中同じような季節の中で暮らしていたものにとって...
日々の暮らし@日本

マレーシア行きが1ヶ月前倒しになった、え~いまさら。

沖縄在住の”和子さん”が2月初めには沖縄に戻る必要に なので、11、12、1月の滞在にしたいと連絡があった。 とはいえ、カミさんは11月3日までは友人の喫茶店のお手伝い。幸い4日の沖縄行きのチケットを買っていた。 ...
タイトルとURLをコピーしました