日々の暮らし@日本 カミさんのいる沖縄は台風6号で明日から大変なことになりそうだ カミさんご一行様と久しぶりのリモートをやった明日からマレーシアだから、あまり飲んでられない気分だけど。アッチはこれから台風6号、コッチはマレーシアで超お楽しみ。とてもじゃないけど断れる立場にない(笑)。でも、台風には完璧に慣れているみたいだ... 2023.07.31 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 しばらく日本を離れるから、美味しい牛肉で一人焼肉をした マレーシアではなかなか美味しい牛肉が食べられないということで、たらふく食べておこうと思った。地元で美味しいと評判の肉屋さんで。「はらみ」200g、「カルビ」100gを買ってきた。美味しいキムチも売っている。サービスで肉に味付けもしてくれる。... 2023.07.30 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 イポーに行くとしばらく海も見れないし、で、弁当を持って近くの海まで出かけた リビングにある「気まぐれ温度計」は38℃まで上がっていたけど保冷袋に保冷剤と凍ったタオルを入れて出かけた。このクソ暑い中、誰もいないのかと思っていたら結構な人出があった。みなさんお出かけに飢えているんだろうか。箸を貰うのを忘れてもいいように... 2023.07.29 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 東京の暑さに順応してきた、まあマレーシア暮らしで南国仕様の身体にはなっていたけど でも、夜 寝る時は万一の事を考えてクーラーをつけている寝てる間は自分では何もコントロールできないし。朝になったら息をしてなかったんじゃシャレにならない。そういう点じゃ独居老人というのは非常にヤバいかも。昼間、今日もウチのリビングにある「気ま... 2023.07.28 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 しまったなぁ~~、イポーからの帰りはバンコク経由にすれば良かった イポーからバンコクまで列車で行ってバンコクで3-4日遊んでから日本に戻ってくれば良かった。バンコクまでは2019年のように途中下車しながら行ってもいいし。夜行寝台列車で行っても良かったよねえ。バンコクで行きたいところもいろいろあったのに。新... 2023.07.27 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 小さなパソコンをネットで買った、今度のイポー行きの時のブログの更新のために 必要最小限のポンコツスペックでOKだこのブログさえ更新できればそれでいい。それに中古で十分だから、超激安だ。でも、ブログの更新以外は全部スマホで事足りる。更新の為だけにパソコンを持って行くなんてバカバカしいけど。仕方がない、スマホじゃ更新出... 2023.07.26 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 来週からのイポー行きのチケットを予約した、安いチケットもあったけど 結局エアアジアにしたもっと安い航空会社もあったけど。やっぱり慣れてるし、これまで散々お世話になったから。それにバウチャーがほんの少しだけど残っていた。あのコロナ騒ぎで飛ばなかった時に払い戻されたものだ。現金では戻されず、バウチャーの形で戻っ... 2023.07.25 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 来週から「イポー」に遊びに行く事に決めた、カミさんも沖縄から戻って来ないのでヒマだし 撤退してからまだ2ヶ月ちょっとしか経っていないから・・・ということで、もの凄く躊躇していた。これじゃ撤退じゃなくて、行ったり来たりじゃないの。でも、イポー在住の仲間も遊びに来ればと言ってくれてるし。自分はマジで行きたくて仕方ないし。10日ほ... 2023.07.24 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 東京の1位はスカイツリー、2位は東京タワー。 3位の「船堀タワー」に行ってきた これが江戸川区が誇る「船堀タワー」だ。昨日は前段が長すぎて。肝心の「船堀タワー」のことが書けなかった。これでも東京の3大タワーのひとつだ7階建ての建物の上に取ってつけたように乗っかってる。1位 スカイツリー、634m2位 東京タワー、333... 2023.07.23 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 散歩日和のいい天気なので、高いところから景色を眺めたくなった 高いところと言えばやっぱり「スカイツリー」だろう!好きでよく行く。何となく華やかで楽しい。でも行くのは低層階にある商業施設だけで、展望台には登った事はない。東京タワーにも登った事がない。東京生まれの人には結構そういう人は多いと思う。多分、幼... 2023.07.22 日々の暮らし@日本