撤退後の日本暮らし

毎日の普通のできごと

ちょっとした悪循環、11月まで日本に滞在なんて出来るのか?

随分と涼しくなってきた暮らしやすくなってきたのは間違いない。あのいつ熱中症になっても不思議のない気候に比べれば天国かも。でも足が痺れている腰痛持ちにはちょっと辛い。冷える⇒血行が悪くなる⇒足が痺れる⇒歩けなくなる。悪魔のスパイラルだ。街歩き...
毎日の普通のできごと

なんか知らんけど、涼しいを通り越して寒さすら感じるようになってしまった

もちろん暖房をつけるまでにはなっていないけど(笑)あの数日前までのうだる様な暑さはどこにいってしまったのか。いつものようにTシャツを着て昼間出かけて行った。夜帰って来る頃には、季節が変わったようにもう寒かった。今の予定では11月中旬からマレ...
毎日の普通のできごと

酒のつまみに最高な「鶏と卵の甘酢煮」、マレーシアでも作れるはずだけど

気が向くとたまに作る「鶏と卵の甘酢煮」酒のつまみに最高。元々はクックパッドに乗ってた。少しずつ自分好みの味に変えて行った。さっぱりしてていくらでも食べられる。カミさんも絶賛してくれる。日本酒にとても合う。今日も2人でぐびぐび飲んでた(笑)2...
毎日の普通のできごと

姿勢が悪いから腰痛になるのか?腰が痛いから姿勢が悪くなるのか?

腰痛、お尻・太もも・ふくらはぎの痺れが今一番の問題になっている何度も書いて”耳たこ”だろうけど。私にとって今一番の問題になっている。人生73年のなかでも一番の悩み事になりつつある。何と言っても先の見えない辛さは一番キツイ。ましてや西洋医学が...
毎日の普通のできごと

日本に滞在している間は、ほぼ毎日浴槽に浸かっている。

マレーシアで借りてるコンドミニアムには浴槽は付いていない今のコンドは浴室は2ヶ所あるけど、どちらもシャワーだけ。浴槽はない。あの1年を通して暑いマレーシアでは浴槽に浸かる習慣はない。たまには入りたいなあと思う時もあるけど仕方がない。日本で入...
たまには外でお食事

たまにはいいもの食べなきゃとは思いつつ、ついつい。

今日も定番の「てんや」にでも、今日は天丼はやめて、天ぷら定食。小さな進歩だとも言える(笑)天ぷらの数は変わらないのに、値段はグンと上がる。まあ「おしたし」は付いているけど。でもたまには定食もいいかもね。天ぷらの素材の味がはっきりしてくる。カ...
毎日の普通のできごと

「せっかく東京にいるのに楽しんでないよね」とカミさんは言う

確かにね、普通に暮らしているだけだから当たり前だけど、ほぼ自宅で自炊。6-7割はカミさんが作ってくれる。たまにご近所さんとか幼馴染連中がやってきて。焼肉パーティーとか海鮮鍋とかやってはいるけど。たまの外食って言っても、チェーン店とか。近所で...
病気・怪我との闘い

相変わらず足は痺れたままで引きずって歩いている、ハッキリ言って辛い

これまでもいろいろと体に不都合はあったけど今が一番辛いかも。明日が見えない痛さ、これが一番辛い。もうマジで泣きそう。痛風も痛かった、マジで泣いていた。トイレに行くにも這って少しずつ進んでいた。でもまだ何日かすれば、とりあえず痛みは治まるのは...
毎日の普通のできごと

老眼鏡を作り直しに行ってみたら、もう散々なことになってきた

最近老眼鏡が合わなくなってきたいつも行ってる眼鏡屋さんに行ってきた。検眼をしてもらった。お店の人が驚いていた。随分と悪くなっていた。老眼ばかりじゃなくて、視力も落ちていた。「免許の更新っていつでしたっけ」「再来年」再来年に75歳になるので更...
毎日の普通のできごと

ブログを書き始めたら急に雨が降り出した、結構激しい

暗くなってからのスコールなんてまるで雨季のマレーシアみたいきっと大気が不安定なんだろう。でもさすがに雷鳴は轟かないし、雨の勢いもない。マレーシアだったらこのまま明け方まで激しく降り続けるけど。さすがにそれだけのパワーはなさそうだ。これが続く...