日々の暮らし@日本 リビングにある「いい加減温度計」が38℃を超えた、海岸に行かねばと思ったけど 午前中も早くに35℃を超えた昼過ぎになったら軽く38℃を超えた。マレーシアで愛用していた温度計だから、当然 made in ”C” だ。デジタルなので一見正確そうに見えるけど。どうなんだろう、ちょっと信用できないかも。この暑さならやっぱり海... 2023.07.17 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 趣味は街歩き、「熱中症警戒アラート」発令中のなか「錦糸町」で徘徊 錦糸町は幼馴染1号の本拠地葛西駅前から例の「シルバーパス」でバスに乗ったら終点が錦糸町。幼馴染1号の家とはバス1本で繋がっている。昨日も2号のウチで集合して飲んでいたので、声は掛けなかったけど。このシルバーパス最強だわ。日本は交通費が高いの... 2023.07.16 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 奥さんがいないから昼から飲もうと誘いがあって出かけてきた 朝、幼馴染2号から昼から飲もうと連絡があった奥さんがお友達と旅に出てしまってヒマなので飲もうと。幼馴染2号のウチにみんなが集合した。近所のスーパーでつまみをたくさん買いこんできた。昼から思いっ切り飲んだ。連休の初日は男4人で引きこもって、た... 2023.07.15 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 明日から3連休、でも最終日の月曜は東京も38℃になるらしい 昨日の夜、とうとうクーラーをつけて寝た布団の上に寝っ転がったらこれはもう無理だなと思った。窓を開けても風もない。電気代ケチって救急車のお世話になってもマズイかなと思った。それに良く考えてみたら救急車を呼んでくれる人もいないわ。夜中の3時頃に... 2023.07.14 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 イポーに戻った仲間からまたまた写真が送られてきた、意味が分からない 多分ゴルフリゾート内のレストラン「Dome」だろう私の好きだった「スゥイート アンド サワー フィッシュ」だ。いわゆる「酢豚」の豚が魚になったやつだ。100%間違いない。「部屋は空いてるからいつでもどうぞ」って書き添えてあった。イポーへの誘... 2023.07.13 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 街歩きをしていて結構助けられることが多い公園のトイレ 東京の公園には片隅にトイレが良くあるそれもものすごくきれい。不快感ゼロ。おまけに大概はトイレットペーパーまである。持って行かれないのが凄いと思う。スーパーにももちろんトイレはある。こっちはウォシュレットが付いている事が多い。ホントにどんだけ... 2023.07.12 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 イポー在住の仲間夫婦が一時帰国を終えてマレーシアの自宅に戻って行った 無事に着いたとメールがあった。どういう意味でこの写真を添付してきたのか、分からなかった。「涼しそうだろ!」ってことなんだそうだ。聞いてもよく分からない。東京が暑くなる前に戻ってきて良かったとマジで言っていたやっぱりイポーの方が涼しいみたいだ... 2023.07.11 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 徘徊してたら沖縄料理の店があったので何となく入った、どこかカミさんが恋しいのだろうか? 環境省から「熱中症警戒アラート」が出てたけど・・・。お構いなしで徘徊してる。暑いと言っても33℃くらいだ。湿度が低いからマレーシアより楽かも。歩いていても汗も出ない(笑)。マレーシアから帰って来てもう2ヶ月になるのに。まだ身体が南国仕様のま... 2023.07.10 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 東京はすっかり夏になった、近所の公園で水遊びをやって涼んでいた リビングに置いてある「いい加減温度計」をみると30℃を超えていた。ずっとマレーシアで使っていたものだ。重いから捨てて来ようかなと思っていたけど。何となくあの時は捨てちゃいけないような気がした。今となっては何で持って来たのか???いい加減だし... 2023.07.09 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 何を思ったのか、カミさんからタコライスのレシピが送られてきた タコライスと言えば沖縄発祥の料理だ。作らないと何を言われるか分からないので。書いてある通りに作ってみた。確かに旨かった。本場の味がした。送られてきたメールにはたった一言「作ってみて、美味しいから」だけこの前唐突に、東京に避難するかもと言われ... 2023.07.08 日々の暮らし@日本