日々の暮らし@日本 イポー在住の仲間が一時帰国を終えてマレーシアに戻る事になったのでいつもの海辺でBBQパーティ 今日は暑かった、BBQ日和と言えば言えなくもないけど。こんな平日の昼間にBBQなんて。誰もいないんじゃないかと思ったけど。意外といた、ウチ以外に6組もいた。総勢8人で昼からBBQ、陽射しは暑いし、炭火は熱いしマレーシア組夫婦2組で4人、幼馴... 2023.07.06 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 我が家にクーラーがやってきた、助かった カミさんたちの避難までに間に合った。 6月30日に量販店に慌てて行ってから5日目にやってきた半月くらい掛かるのかと思って慌てたけど。意外に意外だった。去年は買えないと大騒ぎしているニュースを聞いた気がするけど。今年は余っているのだろうか?量販店では今すぐに買わないと。だんだん工... 2023.07.05 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 カミさんの暮らす沖縄のコロナは収まる気配はない、東京に避難してきそうだ 沖縄のコロナは収まるどころか段々拡大しているカミさんたち3人は東京に避難してくることを決めたみたいだ。この部屋で4人は厳しいだろうから。私はその間だけマレーシアに行ってようかなともくろんでいた。カミさんは「全然問題ないよ、大丈夫だよ」と言う... 2023.07.04 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 イポー暮らしの仲間が一時帰国を終えて、マレーシアに戻る。最後にBBQでもやる? いつも散歩に行く海岸の公園でBBQが出来るのだ自分たちは何の準備もしないで、ただ行けばいいというプランがあった。まあその分割高にはなるけど。どうせなら大勢の方が楽しいよねということで。幼馴染1~3号にも声を掛けてみた。在住仲間と幼馴染とはマ... 2023.07.03 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 カレーが好き、カツも好き。だからカツカレーがマズい訳がない。 やっぱ日本のカツは違うわ。衣がサクッサクッでマジで旨い。こんなカツカレーに乗ってるカツなのに。肉は柔らかいし、脂の加減が絶妙。そして揚げ具合がちょうど良い。こんなチェーン店だけど十分に美味しい。チェーン店だからこそ、その辺のバランスが上手い... 2023.07.02 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 わが町はインド人が凄く多い、そしてインド料理屋さんも多い、美味しい店もある 公園を散歩してても良くインド人とすれ違うマレーシアで暮らしている頃は、何人かのインド人とお付き合いしてもらっていた。同じコンドに暮らす若いインド人に、いろんなインド情報を教えてもらった事もあった。クアラルンプールに暮らしている頃は良くブリッ... 2023.07.01 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 マレーシアから戻ってきてもうすぐ1ヶ月半、やっと落ち着いてきた 去年URに入居してすぐに、バタバタとマレーシアに戻って行ったその後カミさんもしばらく滞在していたけど。基本的には片付ける気はなかったみたいだ。まあマレーシアと沖縄の中継点でしばらく使っただけだから。なので、今回マレーシアから撤退してきて。ま... 2023.06.30 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 日本に戻ってきて初めて雷鳴がとどろいてスコールがやってきた 日本に戻ってきて1ヶ月余りが経つけど。初めての雷鳴、そしてスコール。何だか懐かしいなぁ。マレーシアのそれと比べたら、随分ともの静かだけど。このブログの立ち位置にちょっと悩んでいる当初はもう書くのは止めようと思っていた。マレーシア暮らしを書い... 2023.06.29 ブログのこと日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 カミさんたちが暮らす沖縄で、コロナがまた大変な事になって来てる 去年のように身近に実感できるほどではないけど病院はひっ迫し始めているみたいだ。ニュースでもやっていたので、ちょっと心配してたけど。カミさんたちはちょっと怖くて、また自宅に引きこもっていると言う。これからもっとひどくなるようだと。3人一緒に東... 2023.06.28 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 東京の今の気候が最高にいい、テレビでは熱中症に注意とか言ってるけど 徘徊しててもマジで心地良いこれくらい気温が上がって来るとホントに調子がいい。隣のウチのクーラーが時々動いているけど、私には全然必要ない。南国仕様の身体は、まだ変わってないのかもしれない。イポー暮らしの仲間が遊びにやって来た。同意見だった、良... 2023.06.27 日々の暮らし@日本