日本でのこと

日々の暮らし@日本

もしかしたら私はカミさんに感謝しなければいけないのかもしれない

数日前に誕生日を迎えた72歳だ。もう年寄りなんだから、少し飲み方を変えなければいけない。12年前に60歳になって、今月末に定年退職を迎えた。定年になって、3週間もしないうちにマレーシアに向かった。どちらかというとカミさんが乗り気だった計画だ...
日々の暮らし@日本

マレーシアから撤退してきて3ヶ月が経った。日本での暮らしもだいぶ慣れてきたけど。

慣れたと言っても。この夏の暑さには参った。でもずっと日本で暮らしている幼馴染も。同じように参っているから、まあ関係ないのかなぁ。12月から3ヶ月間またマレーシアに行く事になった沖縄に暮らすカミさんご一行様と一緒に。以前に借りていたイポーのゴ...
日々の暮らし@日本

料理をするのも面倒だけど、食べに行くのも面倒だ。冷蔵庫に鶏とネギがあった(笑)

鶏とネギがあったら 誰が考えても焼鳥でしょう鶏とネギを小さく切るくらいのパワーは残っていた。串に刺すのも何とか大丈夫だった。あとは焼くだけだ。ガスオーブンで焼くのだからそんなに期待もしてなかったけど。自分で言うのもなんだけど、そこそこに旨か...
日々の暮らし@日本

マレーシアはバイクが怖いけど 日本はババチャリが怖い、平気でぶつかって来る。

日本に戻って来てまだ3ヶ月だけど、もう2回目の激突だ歩道を歩いているのに、音もなく後ろからやってきて。いきなりドンとぶつかって来る。私だって年寄りだもん、それに対抗なんて出来ない。歩道に倒れるしかない。今回も40代くらいのババチャリ。一瞥し...
日々の暮らし@日本

久し振りに海まで行ってきた、いつものように弁当・ハイボール付きで。

昨日に比べると少し涼しかった昨日は途中でめげて引き返してきたけど。今日は何とか海岸までたどり着いた。でも予想以上の人出だったので驚いた。ほとんどが子供連れだけど、中にはカップルも。何もこんな暑いところに来なくても。今日の弁当はハンバーグ弁当...
日々の暮らし@日本

昨日 幼馴染1号は歩行困難になってしまって 結局我が家にお泊り。

幼馴染だから、小さい時からお互いの家にお泊りしてたいわゆるお泊り会ってヤツだ(笑)。なので、全然違和感はない。今でも良く泊まって行く。今回は「幼馴染1号」だけど、2号も3号も良く泊まる。3人一緒にマレーシアの我が家に来たこともある。昨日はク...
日々の暮らし@日本

幼馴染1号がこの暑い中遊びに来てくれた、おまけに焼売のお土産付きだ(喜)

よくこんなにクソ暑い中を出歩く気になるもんだと思ったけど彼が暮らす「錦糸町」と我が町は、バスで一本で繋がっている。まあ来やすいと言えば、確かに来やすい。私も彼のところには良く遊びに行く。お土産に焼売を持って来てくれた。「え~っ!わざわざ買い...
日々の暮らし@日本

東京のこの暑さはいったいいつまで続くのか?

リビングの「きまぐれ温度計」は昼前には35℃を超えたホントにもう勘弁してほしいよねえ。暑いと言う話はあまり書かないようにしようとは思っている。でも今日の暑さは書かずにいられなかった。たまには海に行こうかなと思って部屋を出たけど。近くの遊歩道...
カミさんのこと

カミさんが東京に帰って来るというので、早速掃除・片付けを始めた

カミさんからの突然の帰京宣告でかなり動揺してたけど。一日経って随分と落ち着いた(笑)。今日になって何とか掃除・片付けを始めることが出来た。まあ普段からそんなに散らかす方じゃないので楽勝だけど。1週間を目標に、なんとか。我が街にはインド人が多...
カミさんのこと

昨日カミさんから衝撃の通告が、、、9月になったら東京に戻ると突然の宣告

もともと9月になったら、東京に戻るとは言っていた。でも、それはないだろうなと確信してた。12月からマレーシアに沖縄ご一行様たちと一緒に行く事になった。これは完璧にカミさんも沖縄から一緒に向かうのかなと思い込んでた。昨日 沖縄ご一行様とリモー...