日々の暮らし@日本 働くのか?働かないのか? いったいどうするつもりなんだ マレーシアでは年金だけでも何とか生きて来れたマレーシアは、電気、ガス、水道、ガソリンなどがとても安いのが助かる。公共交通も驚くほど安い。たぶん政府の補助が入っているのだろう。最後の1年半はイポーという田舎にいたので。食事や買物とかの物価も安... 2023.08.16 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 台風7号が日本列島に近づいている、わが町の海はどないな事になってるのか? 見に行こうと家を出たけど途中で思い留まったそうやって近所の海や川の様子を見に行った老人が。戻って来ないニュースを良く聞くのを思い出した。そんな事になったら友人知人から。またあいつがバカな事をしてと笑われるだけだ。台風の通過点は近畿・東海がメ... 2023.08.14 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 宅急便が届いていた、いや、せっかく配達に来てくれたのに外出してた 昼メシを買いに出ていたホンの一瞬とかち合った帰ってきたらポストに不在票が入っていた。ホントに申し訳ない気分になる。自分で通販とかで頼むときは日時指定にして。その時間帯は必ずいるようにしている。マレーシアの場合はいない時にはセキュリティゲート... 2023.08.13 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 暑いけど我慢して出かけて1個50円のコロッケを買ってきた。コロッケサンドを・・・ 揚げ物は文句なく旨いわ。それに1個50円と言うところがまたいい。これまた3割引きで売ってたのをまとめ買いしてきたバンズに挟んで。コロッケサンドを作ってみた。ソースをたっぷり塗って。もちろんマヨネーズを重ね塗り、もう言う事なし。こういうのが簡... 2023.08.12 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 ああ~暑い。買物に出かけただけで熱中症になりそうだわ。 食べるのもどうしてもさっぱりしたものに走ってしまう。最近ハマっているのが「冷やしうどん」。週に1度は作っている感じだ。これにごましゃぶのタレをかけて食べるのが好きだ。10日間マレーシアのイポーに出かけていた5月まで暮らしていたゴルフリゾート... 2023.08.11 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 無事に自宅に着いた、晩メシはエアアジアの機内食 エアアジアの機内食って貧しいよねえ。それも有料。これでミネラルウォーター付で650円くらい。コスパとっても悪し。食べ物の持ち込みは不可だけど、持ち込んでいる人は多い。でも日本人として、不可なものはちょっとね。無事に東京の自宅に着いたもっと暑... 2023.08.11 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 カミさんのいる沖縄は台風6号で明日から大変なことになりそうだ カミさんご一行様と久しぶりのリモートをやった明日からマレーシアだから、あまり飲んでられない気分だけど。アッチはこれから台風6号、コッチはマレーシアで超お楽しみ。とてもじゃないけど断れる立場にない(笑)。でも、台風には完璧に慣れているみたいだ... 2023.07.31 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 しばらく日本を離れるから、美味しい牛肉で一人焼肉をした マレーシアではなかなか美味しい牛肉が食べられないということで、たらふく食べておこうと思った。地元で美味しいと評判の肉屋さんで。「はらみ」200g、「カルビ」100gを買ってきた。美味しいキムチも売っている。サービスで肉に味付けもしてくれる。... 2023.07.30 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 イポーに行くとしばらく海も見れないし、で、弁当を持って近くの海まで出かけた リビングにある「気まぐれ温度計」は38℃まで上がっていたけど保冷袋に保冷剤と凍ったタオルを入れて出かけた。このクソ暑い中、誰もいないのかと思っていたら結構な人出があった。みなさんお出かけに飢えているんだろうか。箸を貰うのを忘れてもいいように... 2023.07.29 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 東京の暑さに順応してきた、まあマレーシア暮らしで南国仕様の身体にはなっていたけど でも、夜 寝る時は万一の事を考えてクーラーをつけている寝てる間は自分では何もコントロールできないし。朝になったら息をしてなかったんじゃシャレにならない。そういう点じゃ独居老人というのは非常にヤバいかも。昼間、今日もウチのリビングにある「気ま... 2023.07.28 日々の暮らし@日本