日々の暮らし@日本 クーラーが壊れた、これからバカ暑い東京の夏がやってくるのにどうすんだ 暑くなる前にクーラーの試運転をしてみた全然冷えてこない。冷たい風が出てこない。これって壊れているって事?結果的には、壊れている事だった(笑)。おまけに古すぎてどうにもならないみたいだ。確かに17-8年は経ってる。私は暑い時には日本に戻ってな... 2023.06.14 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 梅雨の合間の晴天だった、完璧に徘徊日和。 晴天だったり、曇ったり。結構忙しい天気だった。でも、どっちにしても徘徊日和。海岸の方までぶらぶらと散歩に出かけた海が近いから、ここに暮らす事に決めた。歩いて15分くらいで着く。スーパーでお弁当を買って出かけた。砂浜でお弁当なんて最高だわ。そ... 2023.06.13 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 イポー最後の夜は仲間のお宅で酒池肉林だった、今その仲間と東京にいるのが妙な気分だ 今思い出しても、イポー最後の日は忙しい一日だった午前中はコンドの退去の立ち合い。オーナーとエイジェントに最後のお別れをした。昼メシはリゾートのレストランで。ここでゴルフ場を眺めながら食事をするのが好きだった。「フィッシュ アンド チップス」... 2023.06.12 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 私も2刀流なんだわ、アルコちゃんも好きだけど甘いものにも目がない 日本は甘いものも美味しい、止まらない・・・スーパーで買物をしてたら、モンブランを見つけた。安い、1個150円ほど。リンギで換算しても5リンギだ。安すぎる。まあ、写真でも分かる通り専門店のレベルではない。でも私にはこれで十分かなと思った。甘す... 2023.06.11 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 小学生たちの下校に遭遇した、マレーシアではあり得ない風景 数日前の話になるけど、小学生たちの下校に遭遇したちょっと驚いた。小学生たちだけで楽しそうに歩いている。私にとっても見慣れていた風景のはずなのに長くマレーシアにいたせいか凄く違和感を感じた。そうだよね、マレーシアでは絶対にあり得ない。子供達だ... 2023.06.10 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 イポー在住の仲間が一時帰国で日本に戻って来た、久し振り~で飲みに出かけた 早速、都会に飲みに出かけた。待ち合わせをしていたところに手を振りながらやってきた。3週間しか経ってないのに、もの凄く懐かしい気がした。でも、何だかとても違和感を感じた何だろう?と考えてみた。そうか、奥さんが一緒にいない。マレーシアでは夫婦一... 2023.06.09 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 何年振りかで「ナポリタン」を食べてみた、いやぁマジで旨かった 散歩をしていたら、店先のスパゲティのサンプルが目に入った。近寄ってみたらナポリタンがあった。久し振りだ。もう何年も食べてない気がする。少なくともマレーシアでは食べたことがないというか、ナポリタンはそもそも日本が発祥で。日本以外では食べられな... 2023.06.08 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 食事はマレーシアで暮らしていた頃と同じパターンになって来た 朝はトースト、卵料理、コーヒー、温野菜。マレーシアにいた頃とほぼ同じメニューになってきた。卵料理のメニューだけが毎日変わる。今日はゆで卵、昨日はスクランブルエッグ。昼メシはだいたい外食今日は、炒飯。週に3度は行くようになってしまった「日高屋... 2023.06.07 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 台風3号が発生した、カミさんの暮らす沖縄より私のところの方がヤバいと言う カミさんの暮らす沖縄は先週も台風2号が直撃したでも、たいしたことはなかったと言っていた。カミさんに言わせると、まあいつもの感じ。今回は寝てる間に通過してしまったと言う。でも、あまり慣れないようにして欲しいけどなぁ。と、ちょっと心配になってし... 2023.06.06 日々の暮らし@日本
日々の暮らし@日本 陽気に誘われて幼馴染のところに遊びに行ったら紫陽花が咲いていた 東京は真夏日だったらしい世間では「暑い暑い」と言っているみたいだけど。私にとっては何という事はない。まだまだ南国仕様の身体は健在のようだ。”幼馴染3号”から電話があった。近所の川辺に紫陽花が咲いていてきれいだぞと言う。私に日本の四季の良さを... 2023.06.05 日々の暮らし@日本