日本でのこと

日々の暮らし@日本

台風一過、東京も一気に「冷やし中華」の季節になった

ホントにいい天気だ。暖かいを通り越して暑いの世界に入って来た。カミさんの暮らす沖縄とほとんど同じ気温。多分あっちの方が蒸すのだろうけど。昼メシは「冷やし中華」、いよいよ夏がやって来る?今年になって初めての「冷やし中華だ」旨いなあ。。。こうい...
日々の暮らし@日本

嵐はあっという間に過ぎ去った、でも足のしびれが厳しい

パソコンは相変わらず立ち上がらない。いや、立ち上がってはいるようなのだけど、画面が映らない。仕方がないから、スマホで更新はしているけど、一行改行が出来ない。やってやれない事はないらしいけど、恐ろしく手間がかかるみたいだ。そんな事してたら更新...
日々の暮らし@日本

またまたパソコンの調子が最悪、動いているのに画面が点かない

画面のバックライトが点かないうっすらとアイコンらしきものが見えるけど明るくならない。スマホで更新してるけど、改行がままならない。まあ、ダマシダマシやるしかない。カミさんのところは台風の影響は過ぎたらしい。今度はコッチの番だ。外は激しい雨。マ...
日々の暮らし@日本

マレーシアから持って帰ってきたレトルトカレーを作った

この前イポー在住の仲間とリモート飲みをしてちょっと里心がついたこういうのを里心と言うのかどうか知らないけど。まだ10日しか経ってないのに困ったもんだわ。先が思いやれるというものだ。簡単に作れる。レトルトを鍋でちょっと炒めて香りを出す。そこに...
日々の暮らし@日本

なかなか行けなかった天丼をようやく食べることができた

昨日もらってきた「シルバーパス」を使ってバスに乗って行ってきたこの「シルバーパス」さえあればどこでも行ける(笑)。もう怖いもんなしだわ。マレーシアから戻ってきてから、なんと10日も経ってしまった。何だか割とバタバタしてた。といっても、飲んで...
日々の暮らし@日本

東京のバスが乗り放題の「シルバーパス」をもらってきた

東京都に住む70歳以上の高齢者が対象これを持っていれば、都内のバスが無料で乗り放題。それどころか都営地下鉄にも乗れちゃう。ということは、都内のどこでも無料で行ける。収入が少ない人は、年に1,000円の負担でもらえる。随分と太っ腹なパスだ。私...
日々の暮らし@日本

今日は学生時代の友人と新宿へ、昔は「しょんべん横丁」って言っていたけど

学生の頃は、良く飲みに行った。昔は名前の通りしょんべん臭かった。でも随分と変わった。当時はここに行けば安く飲めるって感じだったけど今はちょっと違うかも。クアラルンプールのアロー街みたいなものかも。何となく観光地って感じになっていた。お客さん...
日々の暮らし@日本

都会に出かけたけどもの凄い人だわ、人口密度高過ぎ。もの凄く疲れる

ちょっとした用事があって都会に出かけた。もの凄い人だ。息が詰まる気分だ、歩くのもままならない。しばらくいただけでどっと疲れてしまった。都会生まれで、都会育ちの私だけど。12年もいたからノンビリとしたマレーシア暮らしに馴染んでしまったのかも。...
日々の暮らし@日本

マレーシアのイポーで暮らす仲間2人とリモートで飲んだ、やっぱりアッチはいいなぁ

仲間の背景に映っているのは見慣れたイポーの山々懐かしさで、ちょっとグッときた。イポーから帰って来てまだ1週間しか経ってないのに。どうすんのよ。仲間二人はバルコニーのテーブルに料理を並べて座っていた。並んでいる料理は近所の屋台で買ってきたもの...
日々の暮らし@日本

今日も鍋、南国仕様の私にとってはやっぱり寒い、鍋が一番だわ。

今日は豚肉を中心とした鍋。鍋のスープもいろいろと売っていて楽しい。毎日いろんな鍋が食べられるのがとっても幸せ。まあしばらくは、ブログもこんな感じで仕方がないかな。もう少し経って落ち着いてきたら。東京の街歩きを楽しみたいかなあと思っている。地...