マレーシアから日本への撤退

マレーシアから日本への撤退

とうとう2月になった、撤退まであと3ヶ月。気分的にはちょっと焦っているけど。

いらないものは随分と捨てた3月に東京在住の友人たちが遊びにくるので。これ以上はなかなか捨てられない。本当ならリビングに家中のものを全部ぶちまけて整理をしたいけど。友人たちがやって来る事を考えるとそうもいかない。まあ帰ったあとも1ヶ月半は猶予...
マレーシアから日本への撤退

撤退準備でバタバタしてるのに、訪問予定の友人からあれこれ注文が入るとイライラしてくる。

朝から撤退準備であれこれと片付けていた撤退まであと3ヶ月半もあるのでもう楽勝だ。それでも細かいことがあれこれと残っている。何と言っても精神的に慌ただしく感じるのだろう。そんな中、3月に遊びに来る予定の東京在住の友人からあれこれと連絡が入る。...
マレーシアから日本への撤退

物価が恐ろしく騰がっているとテレビでやってた、カミさんは万札が飛んで行くと言うし

あと3か月半で日本に撤退なんだけど・・・今日もまた電気代が上がるって言ってた。こう毎日のようにテレビで物価高騰の話を聞いていると。やっていけるのだろうか?と心配になってくる。カミさんからはマレーシアの気分でやってたら。「万札が飛んで行くよ」...
@メルバレー

撤退するのに電化製品は持って帰れない、引取り先を探し始めた

マレーシアと日本では電圧が違うので持って帰っても使えないマレーシアに来てから、ずっと家具・設備付きの部屋を借りている。この辺が日本の賃貸事情とはちょっと違う。家電も主なものは部屋に付いている。テレビ、冷蔵庫、洗濯機、クーラー、電子レンジは部...
マレーシアから日本への撤退

あと4ヶ月ちょっとで日本に撤退、準備を本格的に始めた

ホントに5月に撤退するの?と聞かれたKL在住の仲間たちが昨日からイポーに来ている。昨晩の宴会の時、ホントに撤退するの?と聞かれた。自分でも自分の気持ちがよく分からないけど。そろそろ帰らなきゃいけないんだと思う。準備も始めている。先週からいら...
カミさんとその仲間たちのイポー滞在

カミさん達は予定通り極寒の日本に帰ることに決めた

「多分数日もすれば寒いのにも慣れるよ」ということで予定通り日本に帰ることに決まった。もしどうしても寒いのに我慢できなかったら、早めに沖縄に帰ればいいと。「そうだ、そうしよう!」と3人で納得し合っていた。おいおいカミさんよぉ、、、2人が沖縄に...
マレーシアから日本への撤退

早いもんで今年ももう12月、撤退まで5か月かぁ

撤退まであと5か月あまりになった、きっとここからは早いのだろうカミさん達が日本に帰って行った後は。どんどん進めないとマズいことになる。荷物の片付けももちろんだけど。車の処分が一番大変そうだ。あとはMM2Hのビザのキャンセル。預金の引き出し、...
カミさんとその仲間たちのイポー滞在

カミさん達は近くのイポー空港から搭乗して日本に帰ると言う。

てっきりまたクアラルンプールに寄るのかなと思ってたなので、また車で送っていく必要があるのかなと思っていた。コロナが嫌だから高速バスには乗りたくないって言っていたし。そうしたら何と、帰りは近くのイポー空港からシンガポールのチャンギ空港まで行っ...
カミさんとその仲間たちのイポー滞在

撤退まで半年ちょっと、荷物をこそこそと片付け始めた

荷物は送らずに、帰る時に持って帰るだけにしようと思っている11年前にマレーシアに来たときはスーツケース1つでやって来た。なのでスーツケース1つで帰るのが目標だ。ちょっと無理かなあ、いろいろと増えたしなあ。2-3日前に「そろそろ引き払おうかな...
カミさんとその仲間たちのイポー滞在

そろそろここを店じまいして日本に帰ろうかなとみんなに話した

晩メシを食べている時に何となくそんな雰囲気になったので話した「え~っ!どうして?」「ウソぉ」まさかの想定外の抵抗に遭遇した。これから日本は大変だよ。一億総貧困の時代がやってくるんだよ。ここにいれば年金で暮らせるけど。日本じゃそうは行かないよ...