病気との闘い

マレーシアにちょっと出戻り

通ってる病院近くのチャイナタウンからは、バス一本でタマンデサに行けることに気がついた。

そういえば昔々に暮らしていたタマンデサから、チャイナタウンまで良くバスで行っていた。という事は、病院近くのバス停から乗れば。懐かしのタマンデサにバス一本で行けるという事だ。驚く話ではない。ただ忘れていただけだ。午前中整体の治療を受けて。昼前...
マレーシアにちょっと出戻り

カミさんご一行様は台湾鉄道一周旅の5日目、約半分の日程が過ぎたけどまだ台南。

晩ご飯を食べてホテルに戻ってきたらLINEのビデオ通話がかかって来た良かった、ホテルに戻っていて。繁華街のブキッビンタンをほっつき歩いていなくて。カミさんご一行様は10日間の予定で旅を始めた。なので約半分の日程が終わった。今日、台南に着いた...
マレーシアにちょっと出戻り

「東洋医学で腰痛克服の旅 第2弾」2日目の今日は整体治療。

やっぱり前回お世話になった整体の先生も大陸に帰っていた仕方がないので今日出勤していた先生の中から選んだ。掲示板に先生の顔写真や経歴とか専門とかが張り出してある。それを参考に選んだ。今日の先生はちょっときつめだ、ちょっと痛い。それと漢方薬を出...
マレーシアにちょっと出戻り

今日からクアラルンプール5日間の鍼治療の旅。鍼3回、整体2回の予定。

朝早い特急電車でイポーからやってきたこの特急電車はいつも満席。もちろんだいぶ前に予約しておいた。こんなに満席なのだから、もっと本数を増やせばいいと思うけど。1時間に1本くらいしか走っていない。どうしてなのか、不思議で仕方がない。今回の鍼治療...
マレーシアにちょっと出戻り

カミさん達が使っていた部屋を掃除しまくった。東京からやってくる幼馴染3人が10日からここに滞在。

掃除はもちろんだけど、3人分のベッドリネンを洗濯しまくり昨日と今日の2日間で受け入れ態勢の準備。ベッドシーツ、ベッドパッド、掛布団のシーツ、枕。これらを3人分って結構な量。とてもじゃないけど自分の部屋の洗濯機では間に合わない。近所のコインラ...
マレーシアにちょっと出戻り

最近になって足の指先がとても冷えている感じがする。腰痛の原因とも関係があるのでは。

ネットで調べてみた末端冷え性は、体温はそれほど低くないのに、手足など体の末端まで血液が行き届かず血行が悪くなり、手や足の指先、足底が温まらず、冷えている状態のこと。女性、特に痩せている方に多く見られ、運動などで体を温めたり手袋や靴下で防寒し...
マレーシアにちょっと出戻り

腰痛で立つ事さえ出来なくなってもうすぐ3週間。やっと車が運転出来るまでになった。

と言っても、まだ近場までしか行けないけど30分の連続運転はまだ無理だと思う。してないから分からないけど。車の振動が結構腰に響く。近所のスーパーでふかふかのクッションを買って来た。それを運転席の座席に敷いて座っている。腰への負担が随分と違う。...
マレーシアにちょっと出戻り

4泊5日のKLへの通院旅を終えて、無事イポーに戻って来た

本当はもう1週間くらいいたかったけどなぁ午前中に東洋医学の病院に行って、最後の鍼を打ってきた。昼メシを食べて、電車でイポーに戻って来た。バスは座ったままなので、結構腰に負担がかかる。それにあの振動が腰に伝わって我慢できない痛さになる。電車だ...
マレーシアにちょっと出戻り

鍼と整体を隔日に交互に受診している。随分と良くなってきたと思う。

昨日鍼を打ったので、今日は鍼はお休み一昨日やった整体が良い感じだったので。今日も整体をやってもらってきた。実に柔らかい感じでなでられて。でも何かが整体されてる感じだ。この先生も期間限定で大陸から来ている。掲示板にたくさんの先生の経歴と専門が...
マレーシアにちょっと出戻り

せっかくクアラルンプールまで来ているのに徘徊が出来ないのが残念だ

病院の真ん前にあるバス停からバスに乗ればチャイナタウンまですぐだ、10分とかからない。そこまで行けば、以前暮らしていた「タマンデサ」までバス一本で行く。懐かしいところを徘徊したいのは山々だけど。残念ながら、まだそんなに歩き回れない。途中で動...