やれやれ

@メルバレー

イオンで日本の倍以上はする日本酒を買って帰ってきた

日本食材がなくなったのでイオンに行ってきた。オミクロンの感染が激しいので、もう自宅に引きこもろうと思いながら。いつまでもフラフラと出歩いてしまっていて困ったもんだ。平日にもかかわらず、結構な人出だ。一通り買物は済ませて、レジに向かおうとした...
和食

最後の外食に選んだのは『純』 Jun Japanese Cuisine

マレーシアの感染者数がどんどん増えている本日の感染者数:22,133人、昨日は21,315人。ん?グラフが何だか変だな。混乱してるのかな?でも、とにかく増えているのだ。怖いのでしばらく外食は止める事にしたけど。このままどこにも行かないで終わ...
@メルバレー

外食はそろそろ終わりかな?テイクアウトと自炊で凌ぐしかないかも

マレーシアでも、じわじわと(急激に?)感染者数が増えてる。オミクロンはたいした事はないという風潮が、日本ではどことなく流れているらしい。信用できない、どうせ無策無能の厚労省あたりが・・・。少なくとも自分は感染したくない。とても危険なカテゴリ...
@メルバレー

夜になっても雨は降り続いているし、明け方は寒いし。

夕方から降り出した雨が、夜の10時になってもまだ降り続いている。夜中もずっと降ってるパターンなのだろうか。明日ゴルフをやる人は大変だ、飛ばないし。いや、転がらない。私のシューズは安物なので、フェアウェイが湿っているとじわっと水が入って来る。...
@クアラルンプール

クアラルンプールで大量に日本食材を買い占めてきた(笑)

クアラルンプールの自宅での日本へ戻るための荷造りは終わった。予定通り昼前にはイポーに向けて出発することが出来た。美味しいものを食べて帰るより、美味しいものを買って帰ることを選択した。KLCC(ツインタワー)にある伊勢丹に向かった。地下の食品...
@クアラルンプール

久し振りの自宅なのに「帰って来たなあ♡」感がとっても薄い

5月の一時帰国の時、KL(クアラルンプール)の自宅に寄らずに。イポーから直接日本に戻る事も想定して。日本に持って帰る荷物を準備しに戻って来た。とても不思議だけど、1ヶ月振りにKLの自宅に戻ってきたのに。何だか「我が家」に戻って来た感がとって...
@クアラルンプール

日本に帰る準備の為に、クアラルンプールに戻って来た

マレーシアの感染者数がどんどん増えている。今日は19,090人だった。グラフを作るのは今日はお休み(笑)。5月には日本に帰るつもりをしている。日本に帰る準備をして、イポーに持って行く事にした。準備と言っても、スーツケース2-3個だけど。5月...
飲食店

格別な上品さ、インド料理店「タンドール グリル」

マレーシアの本日の感染者数 :17,134人もうどうにも止まらない。バンバン増えて行く。この調子で行くといったいどこまで行くのだろう。そのうちまた店内に入れなくなるかもという事で。今のうちに美味しいものを食べに行こうと決めた。仲間たちは今週...
飲食店

イポー名物のソルトチキンを買ってきた、Ayam Garam Aun Kheng Lim

マレーシアの本日の感染者数 :13,944人思った通りどんどん増えて行く。グラフの傾きが半端ない。3万人くらいまで上がると政府は言っているけど。そんなもので収まるだろうか?イポー名物のソルトチキンを買ってきた Ayam Garam Aun ...
新型コロナ

マレーシアのコロナ感染者数が爆発的に増えて来た

久し振りの新型コロナの話。下がり切らないにしても、しばらくは落ち着いていたここ数日で気持ち悪いくらいに増えて来た。伸び方が半端ない。今日のマレーシアの感染者数、11,034人。これから下がって行く要素は何もない。チャイニーズニューイヤーでの...