仲間との暮らし

イポーのこのゴルフリゾートもまた賑やかになるぞぉ!仲間夫婦の引越しが完了

私が引っ越して来た頃はとっても賑やかだったカミさんもいたし、仲間夫婦2組と一緒に大きな一戸建てで暮らしていた。一時的な短期滞在のつもりだった。短期滞在の予定が終わって、仲間たちはKLの自宅に帰って行った。我が家はカミさんがここに引越したいと...
カミさんとその仲間たちのイポー滞在

あと3ヶ月で撤退だというのに、3月は東京から友人が、4月は沖縄からカミさんご一行様が

マレーシアからの撤退日は5月20日(土曜日)に決めた東京着を土日にしないと、大きな荷物を持って電車に乗るのが辛い。平日だと露骨に嫌な顔をされる。特にエアアジアだと夜遅くに羽田に着くので。最終に近い電車で都心を通過することになる。乗客は、ほぼ...
カミさんとその仲間たちのイポー滞在

撤退までにもう一度マレーシアに遊びに行こうかなと沖縄3人娘は言い始めた

真っ昼間からリモートで酒盛り今日のリモート参加者は”和子さん”と”美子さん”とカミさん。”美子さん”は引越し作業中のため帰宅中の「島根」の自宅から参加。”和子さん”とカミさんの背景は今日もサンセットビーチ。もの凄くいい天気、海の色もきれいな...
@メルバレー

仲間夫婦二組はクアラルンプールの自宅に戻って行った、また日曜日に荷物を積んで。

一昨日に仲間のうち1組の夫婦(Y.A.さん)が引越し第一弾を敢行したもう1組の夫婦(M.K.さん)も手伝いで、山のような荷物を積んでやって来た。今日2組とも一緒にクアラルンプールの自宅に帰って行った。また日曜日にみんなで荷物を積んでやって来...
病気との闘い

仲間4人は仲良くゴルフへ、私は足が痺れてお留守番、これじゃ病気ブログだわ

仲間夫婦4人は仲良くゴルフに出かけた多分みんなでやるだろうなと思って、2日前に予約を入れておいた。仲間思いの偉い人だわ。ここ2ヶ月くらいは寒い国から短期で来ている人が多くて。前もっての予約が必須。私は相変わらず足が痺れてゴルフどころではない...
@メルバレー

仲間のクアラルンプールからイポーへの引っ越しが始まった。

引越し第一弾で、自分の車に山のような荷物を積んで運んできたもう一人の仲間夫婦も、引越しのお手伝いで一緒にやってきた。コッチの車にも凄い数の段ボールが積まれていた。マレーシアでは、日本と違って家具・家電付きで部屋を借りることが多い。なので、み...
病気との闘い

右足の痺れの症状はますます悪化している、最悪 寝たきりって事?

ブログ更新のためにこうして椅子に座っているだけでも痺れを感じる昔ブログにその事を書いたかもなあと何となく思った。「part2」にその記事を探してみた。8年前の「2015.10.05の投稿」にハッキリと書いてあった。パンタイ病院の形成外科で、...
カミさんのこと

”和子さん”とカミさんの引っ越しがどんどん前倒しになってる

久し振りのリモート宴会、背景はいつもとは違うビーチだったいつもの宜野湾の「トロピカルビーチ」じゃなくて。引越し先の北谷の「サンセットビーチ」だった。私にとってはどっちも羨ましい背景だ。やっぱりビーチっていいよね。引っ越しはどんどん前倒しで進...
マレーシアから日本への撤退

撤退が近づいてきてほんのちょっとセンチメンタルになってるのかも

60歳で定年退職を迎えて、3週間後にはマレーシアにやって来たあと3ヶ月で日本に帰る。71歳だ。丸11年いたことになる。まさかこんなに長くマレーシアで暮らすとは思ってもいなかった。5年くらいのつもりでやってきた。ナイショだけど、、、カミさんが...
カミさんのこと

またカミさん達の「暮らす沖縄プロジェクト」が再燃するのだろうか、6年前の悪夢再び

何度も書いているので読むのも”耳タコ”だろうけど私は60歳になったら、待ち構えていたようにマレーシアに飛んできた。8か月後にはカミさんも定年になるので、すぐにマレーシアに合流するはずだった。そもそも、そう企てたのは、カミさん本人だ。そして、...