やれやれ

日本の食材

海外で暮らしているとイオンは心強い味方だ

海外で暮らしているとイオンは本当に心強い味方だ。ここイポーにはイオンモールは4軒ある。どこもかなり大きなショッピングモールだ。それほど広くないここイポーで4軒もあって共倒れにならないのだろうか余計な心配をしてしまう。でもどこも賑わっている。...
買物

普段の買物は「生鮮食品市場」や「ローカルスーパー」で

ちょっとしたものならリゾート内の食料品店「The Terrace」でも手に入る。でも本格的な料理を作ろうと思ったらちょっと無理。普段はウェットマーケットと呼ばれる「生鮮食品市場」やスーパーマーケットに行く。生鮮食品市場(ウェットマーケット)...
B級グルメ

リゾートの周辺でマレーシアB級グルメを食べる

ローカルB級グルメの宝石箱、フードコート城中城何を食べたいのかハッキリしていない時は、ローカルフードの屋台がたくさん集まっているフードコートに行くのがお薦め。ローカルフードの屋台が何から何まで揃っている。ここでご紹介するのはメルバレーゴルフ...
「メルバレーゴルフリゾート」で暮らし始める

メルバレーゴルフリゾートの滞在先を予約する方法

1日~1ヶ月の短期滞在ならリゾートの運営先に予約するのが簡単イポーのゴルフリゾート「メルバレー Meru Valley」の滞在先を予約するのに一番簡単な方法は、リゾートの運営先に予約を入れる事。日本語でも大丈夫なのでハードルは極めて低い。1...
@メルバレー

今は雨季、夕方に降り始めたスコールは夜になっても続いている

この時期マレーシアは雨季。夕方になると決まってスコールがやってくる。ここイポーでは前兆として山の方で雲が湧いてきて。そのうち空は真っ黒な雲で覆われる。そしてバケツをひっくり返したようなスコールが雷と共にやってくる。今日は夜になってもまだ降り...
@メルバレー

楽しい時間というのはホントに早く過ぎ去って行く

イポーの「メルバレーゴルフリゾート」に来てから早くも8日間が経った。楽しい時間というのはホントに早く過ぎ去って行く。1ヶ月滞在の予定なので、もう4分の1が終わってしまった。まだ何にもしていない気分だ。ほとんどリゾート内だけで完結してしまって...
「メルバレーゴルフリゾート」で暮らし始める

メルバレーゴルフリゾートの種々の施設~レストラン、ジム、テニスコートなど

「メルバレーゴルフリゾート」はゴルフ場を中心にしたリゾート施設。ゴルフ場以外の施設も充実していて、生活するのに不自由は感じない。レストラン「ドーム Dome」リゾートの中心部にドーム型の建物がある。その中にレストランがある。名前は「ドーム ...
「メルバレーゴルフリゾート」で暮らし始める

メルバレーゴルフリゾートには趣の異なるコースが3つもあるから飽きない

「メルバレーゴルフリゾート」には9ホールのコースが3つある。平日は、そのうちの2つのコースがプレー可。残りのもう1つのコースはメンテナンス。週末・祝日は3つとも開ける。(金曜日はメンテの都合で、開けたり閉めたりは変則的)これらの趣の異なるコ...
「メルバレーゴルフリゾート」で暮らし始める

「メルバレー」はゴルフが気軽に出来るのがいい、会費だけ払えば手引きなら無料

この「メルバレーゴルフリゾート」はゴルフ好きには最高の環境。滞在先のコンドミニアムの部屋からゴルフのスタートホールまでは5分足らず。気軽に毎日のようにゴルフができる。特に短期滞在用のコンド「エコビレッジ」からなら歩いて行ける。会員権は部屋に...
「メルバレーゴルフリゾート」で暮らし始める

メルバレーゴルフリゾートにアクセスするには~車、電車、バス

クアラルンプールなどの首都圏から車で行くクアラルンプールなどの首都圏から「メルバレーゴルフリゾート」まで遊びに行こうとすれば、車で行くのが一般的だ。クアラルンプールに暮らす中華系のローカルさんの中には、昼食を食べるためにわざわざ日帰りでイポ...