日本とマレーシア行ったり来たり 3月9日から成田空港でも「ファストトラック」が利用できるようになった ということで、カミさんの一時帰国の為の書類を早めに作成してきたけど全部無駄になった。日本に入国する為にはたくさんの書類が必要になる。優秀な官僚が考えるからどんどん難解になって行く。間際になってからバタバタするのが嫌なので、早めに作成していた... 2022.03.09 日本とマレーシア行ったり来たり日本入国
日本とマレーシア行ったり来たり 我が家の一時帰国にまた一段と追い風が吹いてきた。 我が家の一時帰国にまた一段と追い風が吹いてきた。4月からマレーシアに戻って来る時の隔離が必要なくなりそうだ。まだ詳細について発表になっていないので、どこまで喜んでいいのかちょっと微妙だけど。どっちにしてもうれしい話だ。でもなあ、これでますま... 2022.03.08 日本とマレーシア行ったり来たり
ブログのこと ブログの引越しなんてやるもんじゃない、メリットは何もなかった。 このブログ、去年の11月に「Part2」から「Part3」に衣替えした。「seesaa net」から、今流行りの「Word Press」に引越した。ブログの引越しなんて簡単に考えていた。去年の11月は何故かとってもヒマだった。オマケに「Pa... 2022.03.07 ブログのこと
仲間との暮らし 今日の鍋の中心選手は鶏、日本で食べるより新鮮で美味しいと思う。 今日は日曜日。いつものように仲間が金曜日からやってきている。明日の夕方にはまたKLに戻る。ということで、今日は「送別の鍋」だ。彼らのイポー滞在も、もう当たり前の事になってしまったので。ブログにも登場しなくなってきた(笑)。今日の鍋の中心選手... 2022.03.06 仲間との暮らし
@メルバレー 昨日の「帰国時必要書類リスト」は評判が悪かった、そりゃそうだわ。 このブログ、昨日は日本に入国(帰国)する時に必要な書類について書いた。とっても評判が悪かった(笑)。「ポチッ」も普段の3割減くらいしかなかった。まあ考えてみたら、当たり前だ。実は、このブログを読んで頂いている方の7割が日本在住の方なのだ。も... 2022.03.05 @メルバレー
日本とマレーシア行ったり来たり 日本に入国する時に提出が必要な書類 カミさんが再来週には日本に一時帰国する。たくさんの書類を用意する必要がある。間違えがあっては大変なのであちこちに書かれているものを一ヶ所に集めてみた。2ヶ月後の自分の時にはもう覚えてないだろうし。【日本入国時の検疫手続で必要な証明書等】(令... 2022.03.04 日本とマレーシア行ったり来たり日本入国
飲食店 前回はテイクアウトだった「新揚威」、今日リベンジでコッソリ行った 日本人の方から教わったダックの美味しい「新揚威」。前回は仲間も全員が揃っていて6人もいたので、テイクアウトで買ってきた。評判通りとっても美味しかった。でも店内で食べているのを垣間見たら、もっと美味しそうに見えた。次回は是非とも店内で食べてみ... 2022.03.03 飲食店
日本とマレーシア行ったり来たり カミさんの「イポー暮らし」もあと10日ほどを残すばかりだ。 カミさんの「イポー暮らし」も来週でおしまい。来週末にはクアラルンプールの自宅に戻る。もちろん私も運転して一緒に帰る。そしてPCR検査を受けたりして、日本に向けて旅立つ。クアラルンプールの自宅に戻る時には、カミさんの荷物は全部持って帰る。私の... 2022.03.02 日本とマレーシア行ったり来たり
日本とマレーシア行ったり来たり カミさんのチケットを予約した、「高いなあ」が正直な気分。 カミさんの一時帰国のためのチケットを予約した。クアラルンプールから成田に飛ぶ。そこから当日乗換で那覇に向かうとばかり思っていた。ところが、東京の友人宅で3-4日遊んでから那覇に向かう事にしたと言う。せっかく当日乗換が出来るようになったと言う... 2022.03.01 日本とマレーシア行ったり来たり
日本とマレーシア行ったり来たり 明日から3月、日本の国境のハードルが下がる。カミさんも帰国準備に余念がない。 今日は2/28、明日から3月。早いものだ。ついこの間元旦を迎えてお屠蘇で乾杯したばかりなのに、もう3月だ。明日から日本入国のハードルが下がる(ハズだ)。しばらく様子をみて順調に運用されているようなら。カミさんの日本一時帰国を一気に進めるつも... 2022.02.28 日本とマレーシア行ったり来たり